23研究助成経過報告Q&A

区 分QA

研究費の助成対象期間
研究助成・助成金の支給は9月ですが、執行(使用)対象期間はいつからでしょうか?募集要項の5(1)に記載のとおり、2023年4月1日からです。(最終日はQ2をご参照ください。)
2
研究費執行期限   

2023年度研究費の執行期限はいつまででしょうか? 

2024年 3月31日までに執行してください。(カードの場合、支払いが2024年4月以降になっても問題ありません。)
3


 
助成金での物品の購入は、いつまで可能でしょうか?
 
2024年3月31日までに購入したものについて助成金で支払うことができます。ただし、3月31日までの研究期間内に研究活動で使用できる合理的理由がつかない場合(例、書籍10冊を3/30に購入するなど)は執行できません。
4
経過報告書の提出期限
経過報告書はいつまでに出せばよいでしょうか。2024年2月29日(木)までにお願いします。
5
領収書の画像について
領収書の画像に指定はありますか。特に指定はありませんが、JPEGやPDFなど、Microsoftのソフトウェアで閲覧可能な画像を添付してください。
6
精算書の作成について
助成金額を全額支出したので、経過報告書を作成せずに精算書を提出しても良いですか。
必ず経過報告書を提出してから精算書を作成してください。すでに全額支出済みの場合は、経過報告書の欄に☑を入れてください。
7経過報告作成の際、助成金は、所属する大学が機関管理するルールのため領収書等を大学が保管しています。
どう対応すればよいでしょうか。
大学の管理部門から見積書、納品書、請求書等の写しをもらってください。
(オンラインでの支払い等についてはQ8をご参照ください。)
8オンラインでの書籍・物品の購入や、会議参加費支払などの場合は領収書がありませんが・・。
領収書の発行がない取引・契約で支払った場合は、助成金受給者ご本人名での契約であることがわかる画面(web画面の写し等)を添付してください。
9領収書の宛名はどのようにしたら良いでしょうか。受給者の個人宛で作成してもらってください。
10領収書は手書きのものでも大丈夫でしょうか。手書きのものでも、必要な項目(あて先、日付、領収金額、内訳)が記載され、領収者の住所・氏名と印があれば問題ありません。スマートフォンでの撮影やPDF等に取り込んで添付してください。