2023年度研究者等助成受給者 (10/2公開)
<助成対象者 51名 ¥10,000,000->
(1) 研究助成: 27名 ¥7,000,000-
No. | 分野 | 氏 名 | 所 属 | 職 名 | 研究テーマ | 助成金額 |
1 |
人文科学 | 仙波 梨英子 | 横浜市立大学 | 博士後期課程 | 横浜育ちの「フィリピン系移民第二世代」をアート的行為から知るための方法論 研究:ヨコハマという「風土」に着目して | ¥240,000 |
2 |
〃 | 丹羽 英二 | 神奈川大学 | 博士後期課程 | 神奈川県西部の日本酒醸造企業で営まれる祭祀について -保持・新出・変様する祭祀の諸相と南部杜氏が建立した松尾大神碑の分析から | ¥160,000 |
3 |
〃 | 前田 亜樹 | 神奈川大学 | 博士前期課程 | ワークモチベーションと上司からの被受容感・被拒絶感からみたメンタルヘルスーホワイトカラーの不本意型非正規雇用労働者に注目してー | ¥100,000 |
4 |
〃 | 黒木 祐香 | 神奈川大学 | 博士前期課程 | テゾリの形状と暮らし・生業との関係 | ¥160,000 |
5 |
〃 | 抽冬 紘和 | 横浜市立大学 | 客員研究員 | ファンコミュニケーションの成立・不成立における共通基盤化、間主観性とラポール・レポートトークに関する研究 | ¥160,000 |
6 |
〃 | 川原 伸朗 | 横浜市立大学 | 博士後期課程 | 都市のコンパクト化とマンションの立地 | ¥240,000 |
7 |
〃 | 大伴 茉奈 | 桐蔭横浜大学 | 講師 | 車いすバスケットボール選手に対する体力測定とトレーニング介入について | ¥280,000 |
8 |
〃 | 杜 軼文 | 横浜市立大学 | 非常勤講師 | 地域の情報発信を中心とした中国語中級教材作成についての研究 | ¥160,000 |
9 |
〃 | 新家 理沙 | 横浜市立大学 | 非常勤講師 | 課題達成談話における協力体制構築の日米比較 ―アイデア提案場面での教師・学生の言語的/非言語的振る舞いに注目して― | ¥160,000 |
10 |
〃 | 佐藤 歩美 | 横浜市立大学 | 博士前期課程 | 放課後児童クラブを起点とする学童期の子どもと地域との関わりから見る地域愛着の醸成に関する研究―第三の大人との接触に着目して― | ¥100,000 |
11 |
〃 | WANG TINGTING | 横浜市立大学 | 博士前期課程 | 知覚リスクに対するユーザー生成型と企業主導型コンテンツの影響 ―オンラインショッピングを対象とした考察― | ¥130,000 |
12 | 〃 | 柴田 典子 | 横浜市立大学 | 准教授 | 環境ラベルをとりまくマーケティングとパーセプション・ギャップ:水産エコラベルを対象とした実証研究 | ¥250,000 |
13 | 自然科学 | 堀田 智哉 | 関東学院大学 | 准教授 | 樹脂製玉軸受における回転トルクとアキシアル荷重および回転速度との関係 | ¥500,000 |
14 |
〃 | 小沼 剛 | 横浜市立大学 | 助教 | 転写制御因子BRD4の立体構造に立脚した中分子すい癌治療薬の開発 | ¥500,000 |
15 |
〃 | 丸山 大輔 | 横浜市立大学 | 准教授 | 高等植物の精細胞しっぽ構造の起源をたどる萌芽研究 | ¥500,000 |
16 |
〃 | 越智 拓海 | 神奈川大学 | 特別助教 | シナプス非依存的なオキシトシン放出メカニズムの解明 | ¥500,000 |
17 |
〃 | 林 華子 | 横浜市立大学 | 特別助教 | 染色体分配速度を規定する力学要素の細胞内直接測定系の樹立 | ¥500,000 |
18 | 医学 | 押 正徳 | 横浜市立大学 附属病院 | 助教 | 血液中RNAによる乳癌化学療法副作用予測因子に関する探索的研究 | ¥400,000 |
19 |
〃 | 近藤 友美 | 横浜市立大学 | 博士前期課程 | 術後急性期における鎮痛薬の投与タイミングによる鎮痛効果の検討ー慢性術後疼痛への移行予防を目指して | ¥160,000 |
20 | 〃 | 峯岸 慎太郎 | 横浜市立大学 | 助教 | 免疫チェックポイント阻害薬による心臓有害事象に対する新規バイオマーカーの開発 | ¥350,000 |
21 |
〃 | 東條 彩子 | 横浜市立大学附属病院 | 講師 | レミマゾラム麻酔における薬力学試験 | ¥250,000 |
22 |
〃 | 関原 和正 | 神奈川県立がんセンター臨床研究所 | 任期付研究員 | 重粒子照射が細胞外小胞分泌に与える影響と治療効果予測マーカーの探索 | ¥130,000 |
23 | 〃 | 須田 千啓 | 横浜市立大学 | 博士後期課程 | 神奈川県内の診療所におけるプロポフォールによる血管痛の実態 ―基礎的検討から新たなケアの臨床応用に向けて― | ¥230,000 |
24 |
〃 | 杉森 慎 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 助教 | 腫瘍由来血中遊離遺伝子による新規個別化バイオマーカーの確立と薬剤耐性化機序の解明 | ¥200,000 |
25 |
〃 | 露木 翔 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 助教 | 新規胃発癌モデルの開発 | ¥250,000 |
26 |
〃 | 土屋 洋省 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 指導診療医 | PI3K亢進型肝内胆管癌の病態解明と新規治療法の開発 | ¥140,000 |
27 | 〃 | 川浦 沙知 | 横浜市立大学 | 博士後期課程 | マウスモデルを用いた淡明細胞型腎癌の発生機序の解明 | ¥250,000 |
(2) 出版刊行助成: 4名 ¥1,000,000-
No. | 氏 名 | 所 属 | 職 名 | 書 名 | 助成金額 |
28 | 柿崎 一郎 | 横浜市立大学 | 教授 | タイ鉄道の凋落と復権 1975~2015年 | ¥250,000 |
29 | 大西 比呂志 | フェリス女学院大学 | 教授 | 大江卓の研究 もうひとつの近代日本 | ¥250,000 |
30 | 坪谷 美欧子 | 横浜市立大学 | 教授 | 外国人住民が団地に住み続ける意味 -神奈川県X団地のビフォア/アフターコロナ | ¥250,000 |
31 | 小南 理恵 | 鶴見大学 | 講師 | 「読書の自由」の成立史―1950年代アメリカの図書館員と出版者 | ¥250,000 |
(3)海外渡航費助成: 20名 ¥2,000,000-
No. | 氏 名 | 所 属 | 職 名 | 渡航先 | 会議名等 | 助成金額 |
32 | 中園 善行 | 横浜市立大学 | 教授 | ニース | 第29回経済学・ファイナンス国際学会 | ¥180,000 |
33 | 大川 眞裕香 | 横浜市立大学 | 博士後期課程 | 台北 | GLYCO26 シンポジウム | ¥30,000 |
34 | 田中 聡子 | 桐蔭横浜大学 | 修士課程 | メルボルン | 第11回腰痛・骨盤帯痛に関する学際的世界会議 | ¥50,000 |
35 | 中尾 方人 | 横浜国立大学 | 特別研究教員 | オスロ | 木質構造に関する国際会議 | ¥200,000 |
36 | 北口 暁士 | 横浜国立大学 | 博士前期課程 | 台北 | 第10回アジア-太平洋NMRシンポジウム | ¥30,000 |
37 | 鈴木 悠斗 | 横浜国立大学 | 博士前期課程 | 台北 | 第10回アジア-太平洋NMRシンポジウム | ¥30,000 |
38 | 鈴木 優太 | 神奈川大学 | 博士前期課程 | 台北 | 第25回国際先端砥粒加工シンポジウム | ¥30,000 |
39 | 唐 語思 | 横浜市立大学 | 博士後期課程 | プノンペン、 プレイベン | カンボジアにおける3大感染症検査と治療薬の受容の現状と課題 | ¥50,000 |
40 | 丹後 健人 | 横浜市立大学 | 非常勤講師 | ニース | 第29回経済金融統計学会 | ¥200,000 |
41 | 舒 聖 | 関東学院大学 | 博士前期課程 | レッチェ | 第35回 ヨーロッパセンサ会議 | ¥50,000 |
42 | 小泉 連 | 桐蔭横浜大学 | 修士課程 | メルボルン | 第11回国際腰痛骨盤痛学会 | ¥50,000 |
43 | 鈴木 凌 | 横浜市立大学 | 助教 | メルボルン | 第26回国際結晶学連合会議 | ¥150,000 |
44 | 定塚 渉 | 横浜国立大学 | 博士前期課程 | メルボルン | 第26回国際結晶学連合会議 | ¥50,000 |
45 | 中村 祐太 | 横浜市立大学 | 准教授 | バルセロナ | 計量経済学会・ヨーロッパミーティング2023 | ¥200,000 |
46 | 柳生 裕聖 | 関東学院大学 | 教授 | レッチェ | 第35回 ヨーロッパセンサ会議 | ¥200,000 |
47 | 石井 亮太 | 関東学院大学 | 博士前期課程 | リーズ | 第48回リーズ・リヨントライボロジーシンポジウム | ¥50,000 |
48 | 三和 怜央 | 関東学院大学 | 博士後期課程 | リーズ | 第48回リーズ・リヨントライボロジーシンポジウム | ¥50,000 |
49 | 西澤 圭悟 | 関東学院大学 | 博士前期課程 | リーズ | 第48回リーズ・リヨントライボロジーシンポジウム | ¥50,000 |
50 | 福嶋 岳 | 横浜国立大学 | 日本学術振興会特別研究員PD | シャーブルック | 超音速流れを利用した二酸化炭素回収法の開発 | ¥150,000 |
51 | 松澤 幸一 | 横浜国立大学 | 准教授 | イェーテボリ | 米国電気化学会第244回大会 | ¥200,000 |